栄養学的・臨床的評価ツールのアイコン

栄養学的・臨床的評価ツール

現在の食餌の評価や栄養的な推奨事項の提示に役立つリソース 

食餌の推奨を行う

栄養評価の構成要素

栄養は、健康に寄与する最も重要な因子の 1 つです。ペットの健康で長生きな生活と、一部の健康問題のリスクの低減に役立ちます。栄養評価は、必要に応じて何度も行うことで、ペットの適切な栄養摂取の確保に役立ちます。

紙と虫眼鏡のアイコン

キーメッセージ


  • ペットの栄養状態は、ペット、食餌、給餌管理という 3 つの相関因子によって決まります。これらの因子は経時的に変化するため、各変数の再評価が必要になります。 
  • 動物固有の因子には、ペットの種、年齢、ライフスタイル、健康が含まれます。ペットの栄養状態を判断し、食物アレルギーのリスクや食餌感受性の健康状態の存在を同定するために鍵となるのは、入念な身体的検査と栄養評価です。 
  • 食物固有の因子は、ペットの栄養必要量に対する食餌の栄養成分を表します。完全な食餌歴と現在の食餌の栄養成分の評価は、ペットの食餌の大きな偏りを同定するのに役立ちます。 
  • 給餌管理因子には、ペットの給餌の量、頻度、タイミング、場所、方法が含まれます。また、環境因子には、空間や周囲環境の種類(競合的な食環境、適切な環境刺激がないことなど)が含まれます。 
  • ペット、食餌、給餌方法、環境因子は、多くの理由で変わることがあります。再評価は、必要に応じて何度も行うことで、ペットが適切な栄養を摂取できるようにします。 
カンバセーション・スターター

「ペットにはそれぞれ固有の栄養要件があり、それらは時間とともに変化するものです。飼い主さんと同じように、私たちも[この子]が長く健康に過ごすために必要な栄養を摂取できるようにしたいと考えています。そのためには、[ペットの名前]ちゃんが食べているものや食べ物の与え方を知ることが一番大切なんです。」

飼い主と共有するには:

スクリーニング用食餌歴フォーム

この簡便なスクリーニング用食餌歴フォームは、飼い主がペットの食餌に関する重要な情報を記入する、実用的で使いやすい文書です。

その他のリソース

Eirmann, L. (2016). Nutritional assessment. Veterinary Clinics of North America: Small Animal Practice, 46(5), 855─867. doi: 10.1016/j.cvsm.2016.04.012

Laflamme, D. P. (2020). Understanding the nutritional needs of healthy cats and those with diet-sensitive conditions. Veterinary Clinics of North America: Small Animal Practice, 50(5), 905─924. doi: 10.1016/j.cvsm.2020.05.001 

WSAVA Nutritional Assessment Guidelines Task Force Members, Freeman, L., Becvarova, I., Cave, N., MacKay, C., Nguyen, P., Rama, B., Takashima, G., Tiffin, R., Tsjimoto, H., & van Beukelen, P. (2011). WSAVA nutritional assessment guidelines. Journal of Small Animal Practice, 52(7), 385─396. doi: 10.1111/j.1748-5827.2011.01079.x